1: ぐれ ★ 2022/05/16(月) 09:45:14.41
>>2022年5月15日7:52 午前 ロイター編集

[シドニー 12日 ロイター] - オーストラリアで、女性が被害を訴える「#MeToo(私も)」運動が大きなうねりとなっている。とりわけ産業の柱である鉱山企業に対しては、職場でのセクハラ被害への対応を迫る声が強まり、今月の総選挙でこの問題に対する政府の姿勢が大きな争点に浮上した。

同国では過去1年半に数千人の女性が、鉱業その他の業界におけるいじめや性的虐待を暴露。国民から怒りの声が上がり、政府と企業幹部は断固とした対策を約束した。

21日の総選挙で、この問題がいよいよ正念場を迎える。

職場のセクハラに対する政治の対応は、激論の的だ。議会で起きた性的暴行事件へのお粗末な対応を巡り、連立与党自体も批判を浴びている。

一方、ウエスタンオーストラリア州は6月、州内の鉱山企業におけるセクハラについて報告書を公表する。被害届けに対する社内対応が焦点となる見通しだ。

オーストラリア性差別委員会の元委員、エリザベス・ブロデリック氏は「性的不正行為の被害者が恐怖や恥辱、沈黙の中に生きるようなことは、もう終わらせるべきだ。1人の女性が声を上げれば、それに続く人々が出てくる。私は鉱業・資源セクターの指導者らに対し、彼女らの話を聞き、そこから学んで対策を強化するよう訴える」と述べた。

ロイターは過去1年半にオーストラリアの鉱業現場でセクハラやいじめに遭ったと述べた女性6人に取材した。彼女らの被害の大半は、ウエスタンオーストラリア州が大々的に調査を開始した昨年8月以降に起きている。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): 焦点:豪で「#MeToo」運動がうねり、総選挙の争点に.
https://jp.reuters.com/article/australia-metoo-idJPKCN2MY0AQ?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google

引用元: ・【🇦🇺】豪で「#MeToo」運動がうねり、総選挙の争点に [ぐれ★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 09:47:11.95
>>1
「結局、生物的本能を考えると、同じ職場に男女が一緒にいることこそ、間違いの始まりなんじゃないのか?」

女性は子育てしていく過程で、男らしさや女らしさを再認識するという
男の子を育てる時には、男らしく育ってほしいと願うようになり、
女の子を育てる時には、女らしく育ってほしいと願うようになる
しかし現在はなぜか男らしさや女らしさへの教育は嫌われる

そもそも、女が社会進出してからというもの、メリットよりもデメリットの方が多いと感じないか?
なぜ女は男が作り出してきた企業や社会に入りたがるのか?
なぜ女は男が作り上げた企業や社会に入って権利を主張するのか?
なぜ女は男がやってることをマネしたがるのか?
そもそも何でもかんでも男女混合にする意味あるのか?
まさか、男女が同じ空間にいて、
恋愛のもつれやセクハラが起こらないとでも思ってる、
平和ボケのお花畑がこの世には大量にいるのか?

特に近年、会社内において、男性の同僚や部下に普通にしていた、
「頑張れよ」と肩を叩く行為や「早く結婚しろよ」なんていう世間話が、
女性社員に対してはセクハラに近い態度とみなさてしまう
それゆえに、女性社員に気を使い過ぎて業務上弊害が起こり、
企業内において、女性の割合が増えるれば増えるほど、モーレツ社員が激減し、競争心や闘争心が社員から消え去り、
電車では男達を痴漢冤罪に怯えさせ、
会社では女子便所や育児施設など余計な経費が激増し、
育児休暇という余計な休暇のせいで長期休ませないといけなくなり、
女性社員に対して、男性社員と同じように叱ると泣いてしまうから怒れなくなり、
益々減少していく企業に対して、男女が同じように就活するから、あふれた男が正社員になれなくなった

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 09:46:58.41
大雑把な名前の州だな